栃木県高校入試 特色選抜について一言!(激烈に!)
宇都宮市・鹿沼市・真岡市・益子町・下野市・壬生町で、
小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ
「1人ひとりの学習状況に合わせて指導する
お子さま別の“子”別指導 嚶鳴進学塾」
「下野新聞模擬テストで中3生の偏差値を
平均10アップさせる嚶鳴進学塾」
こんにちは。
いつもブログをお読み頂き、
真に有難うございます。
塾長の柴田です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のブログは栃木県内の方以外には、
お役にたてないかと思いますが、
それでも分かって頂きたいことがあるので綴ります。
私は特色選抜反対論者です。
その反対論者が特色選抜対策講座を開講し、
合格者を出しているのは、何故か?
中3生の悲劇を食い止めるためです。
特色選抜の初年度は、悲劇でした。
合格のボーダーラインに達していない生徒さんでも、
合格をしたので、
勉強面においては、その生徒さんの3年間はどん底でした。
よって、私はもっと厳しく、
各高校の合格ボーダーラインからマイナス30点くらいの
生徒さんが出願できるようにすればと思っております。
プラスは何点も構いませんが。
ハッキリと実例を出します。(ここが激烈!)
嚶鳴進学塾に通っていた生徒さんで、
中学校の先生に
「○○高校の野球部の先生とは知り合いだから、
話しをしておくよ。」と言われ、
その生徒さんは、もう合格した気分になり、
勉強もロクにしなくなりました。
結果は見事に、特色選抜不合格!!
一般入試で合格をしたから良かったものの、
これは悲劇ですよね!
15歳くらいの子どもたちは、
先生のそんな言葉を聞いたら、
誰しも喜びます。
その先生が特色が不合格になった生徒さんにかけた言葉が、
「仕方ないな。一般で頑張れ!」とのことだったのです。
私は、それを聞いたときには怒髪天を突きましたね!!!
だから出願にあたりボーダーラインを設けるべきだと思います。
みなな本気で、その高校を目指していから特色を選んでも行きたいのです!
その心を踏みにじることは許せない!!
私は特色選抜講座を受講している生徒さんにh
「なぜ?特色選抜を選んだのか?」と質問します。
ある生徒さんは
「直接、○○高校の先生にお会いして、
自分の気持ちや、この高校でやりたいこと、
将来の夢を伝えたいのです!」と答えてくれました。
この情熱!パッション!!
一般試験での点数だけでは計れないものですよね。
この本気の想いを伝えるために
役に立ちたい!
そう私は思い、特色選抜講座を開講しているのです。
もし、このブログを中学校の先生方や、
高校の先生方、特色選抜を選定された方がお読みになっていましたら、
中学3年生の純な気持ちを踏みにじる安易な言葉を使わないでください。
これが小さな塾の塾長の願いです!
今年も中3生の本気のパッションを高校に届けます!!
それが嚶鳴進学塾の『必勝!特色選抜対策講座』です!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
宇都宮北高校・宇都宮南高校・石橋高校・
鹿沼高校・鹿沼東高校・真岡高校・真岡女子高校
栃木高校・宇都宮短期大学附属高校・作新学院
雀宮中学校 若松原中学校 陽南中学校 陽東中学校
石橋中学校 明治中学校 南犬飼中学校 清原中学校
鹿沼東中学校 鹿沼西中学校 鹿沼北中学校
北押原中学校 北犬飼中学校 板荷中学校
粟野中学校 宇都宮東中学校
真岡東中学校 山前中学校 大内中学校
真岡西中学校に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-061-015
*フリーダイヤルは宇都宮校の本部につながります。
宇都宮校 028-654-0119
宇都宮市雀の宮5-6-33メゾン小林2F
鹿沼東校 0289-62-6867
鹿沼市西茂呂3-17-15ヒルズ101
真岡東校 0285-80-2019
真岡市荒町3-46-1
宇都宮北校 028-612-6859
宇都宮市岩曽町1354-3 サン・スマ・エステージⅠ 102
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.f-oumeishingakujuku.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/337