受験をするときは、これを意識すると有利になる!
小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ
「1人ひとりの学習状況に合わせて指導する
お子さま別の“子”別指導 嚶鳴進学塾」
「下野新聞模擬テストで中3生の偏差値を
平均10アップさせる嚶鳴進学塾」
こんにちは。
いつもブログをお読み頂き、
真に有難うございます。
塾長の柴田です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いきなりですが。。。
時を少し戻しますね。
あなたが高校3年生か
中学3年生とします。
時は12月。
入試に向けての計画が、
例えば25%しか達成していなかった時の話しです。
「この入試計画は、君が合格をするために立てた計画だよ。
これは1年間で合格するように逆算して、先生が立てたんだ。
でさぁ。。。
いま25%しか達成していないよね?
単純計算で何年後に終わるの?」
そう4年だよね!
あと4年も塾に通ってくれるのは、
君と楽しい話しも出来て嬉しいけど♪
どう思う?」
こう言われると、
言われた本人はドキッとして、
「やばい!」と思うようです。
そう!
問題を解くのが遅い生徒さんがおります。
性格的やその他のことで仕方のない部分もありますが、
遅い生徒さんに、ただ「遅い」と言っても伝わりません。
上記のように具体的に示してあげることが大切だと思います。
イメージ出来るように(^_^)v
そして、受験では「時間・期間・期限」を意識すればするほど、
計画的になり有利になります。
昨日も伝えましたが、
2018年のセンター試験、
2018年の県立高校入試は、
すでに始めっております!
昨日の鹿沼東校の授業でも、
時間を意識させて問題に取り組ませました。
ある生徒さんは、プリントの上に開始時間と終了時間を書いておりました。
そして、正答率も高かったです。
長時間やれば良いのではないのです。
「時間・期間・期限」を意識しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
宇都宮北高校・宇都宮南高校・石橋高校・
鹿沼高校・鹿沼東高校・真岡高校・真岡女子高校
栃木高校・宇都宮短期大学附属高校・作新学院
雀宮中学校 若松原中学校 陽南中学校 陽東中学校
石橋中学校 明治中学校 南犬飼中学校 清原中学校
鹿沼東中学校 鹿沼西中学校 鹿沼北中学校
北押原中学校 北犬飼中学校 板荷中学校
粟野中学校 宇都宮東中学校
真岡東中学校 山前中学校 大内中学校
真岡西中学校に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-061-015
*フリーダイヤルは宇都宮校の本部につながります。
宇都宮校 028-654-0119
宇都宮市雀の宮5-6-33メゾン小林2F
鹿沼東校 0289-62-6867
鹿沼市西茂呂3-17-15ヒルズ101
真岡東校 0285-80-2019
真岡市荒町3-46-1
宇都宮北校 028-612-6859
宇都宮市岩曽町1354-3 サン・スマ・エステージⅠ 102
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.f-oumeishingakujuku.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/335