春休みに確認すべきこと
宇都宮市・鹿沼市・真岡市・益子町・下野市・壬生町で、
小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ
「1人ひとりの学習状況に合わせて指導する
お子さま別の“子”別指導 嚶鳴進学塾」
「下野新聞模擬テストで中3生の偏差値を
平均10アップさせる嚶鳴進学塾」
☆2016年度は、3月7日(月)より開講しております☆
新年度は、全校舎定員制にさせて頂き、
授業内容の質も高めたいと思います。
定員に達しましたら、入塾をお断りさせて頂きますので、
ご入塾をお考えの方は、お早目に体験授業を受講され、
ご検討を頂きたいと思います。
こんにちは。
いつもブログをお読み頂き、
真に有難うございます。
子どもたちをインスパイアさせ
未来の可能性を広げる
塾長の柴田です。
*インスパイアとは、『元気づける』『明るくさせる』など、
人をポジティブな状態に導く意味です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日から、
春休みが始まります。
4月から
新学年を迎えるわけですから、
今のうちにしっかりと次学年の
準備をしておきたいですね。
とは言っても、
「何から準備すればいいの?」と
悩んでしまう方も多いと思うので、
本日は
『春休みを充実させる為の前準備』
についてお伝えしようと思います。
春休みを充実させる為に
必要な『前準備』は1つとして、
模擬試験、実力テストのチェックです。
ただし、新中2・新中3限定となりますが。
■模擬試験、実力テストのチェック
残念ながら、
「通知表の数字」というのは、
お子さんの「本当の実力」を
反映していない事が多いです。
実際よりも
過大評価される傾向が強いです。
具体的に言うと、
-----------------------------
・通知表の評価は4だけど
・本当の実力は3だった…
-----------------------------
・通知表の評価は3だけど
・本当の実力は2だった…
-----------------------------
というパターンが非常に多いです。
ですから通知表の評価だけを
見るのではなく、
・この1年で受けた
模擬試験・実力テストの
順位をチェックする
という事を必ずして下さいね。
通知表の数字よりも、
こちらの数字の方が
お子さんの実力をリアルに
反映している事が多いです。
そして実際、
入試本番で求められるのも
「本当の実力」なので、
模擬試験や実力テストの結果は
しっかりと見直しておいて下さいね。
実力テストで出来なかった分野
=お子さんの苦手分野
となりますので、その分野の復習を
春休み中に済ませておきましょう。
自分の
苦手分野をしっかりと把握し、
新学年に繋げていきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
…………………………………………………………………………
【3月からの新規入塾生を募集いたします】
3月1日よりの新規募集いたします。
ご入塾をご検討の場合には、まず2週間の無料体験を受講可能となります。
また、3月1日から3月31日にの期間で、
ご入塾をされた方には、入会金を無料とさせて頂きます。
ご希望の方は、お気軽に各校舎にお問合せ下さい。
【嚶鳴進学塾 高等部 大学受験科 マイブランドも開講中!】
…………………………………………………………………………
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
宇都宮北高校・宇都宮南高校・石橋高校・
鹿沼高校・鹿沼東高校・真岡高校・真岡女子高校
栃木高校・宇都宮短期大学附属高校・作新学院
雀宮中学校 若松原中学校 陽南中学校 陽東中学校
石橋中学校 明治中学校 南犬飼中学校
鹿沼東中学校 鹿沼西中学校 鹿沼北中学校
北押原中学校 北犬飼中学校 板荷中学校
粟野中学校
真岡東中学校 山前中学校 大内中学校
真岡西中学校に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-061-015
*フリーダイヤルは宇都宮校の本部につながります。
宇都宮校 028-654-0119
宇都宮市雀の宮5-6-33メゾン小林2F
鹿沼東校 0289-62-6867
鹿沼市西茂呂3-17-15ヒルズ101
真岡東校 0285-80-2019
真岡市荒町3-46-1
宇都宮北校 028-612-6859
宇都宮市岩曽町1354-3 サン・スマ・エステージⅠ 102
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.f-oumeishingakujuku.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/185